2017年1月20日金曜日

英語教育コース 1年生最後の「探究ゼミ」



学生が自分たちで探究活動をやっていく授業、
「探究ゼミ」の最後の授業が本日、1限目に行われました。

やってみたかったことの一つは・・・ 「模擬授業」。
その成果をクラスメートの前で発表しました。






やってみての感想です。
(スマフォで動画が見れない場合、パソコンでご覧ください)




「体験してみること」で
色々な気づきが、学生にもたらされました。

最後に担当の先生から講評をいただき、
1年生の探究ゼミの授業に幕が閉じました。

 
 うまくいったこと、思い通りにいかなかったこと、
どちらの経験も、学生にとって将来に向けた
貴重な一コマとなっています。

2年生では更なる成長が期待できそうです。





2017年1月18日水曜日

ケンブリッジ英検 Part II

グローバルカフェの終了後、6時半から8時まで、
ケンブリッジ英検事務局主催の英会話教室が
開かれました。

アクティビティーに参加。
うどんと、ラーメンと、そばのどれが一番好きで、
なぜそれが3つの中で一番好きなのかを、
説明する等のディスカッションをやったり、
カードゲームをやったりしました。


It was fun!




交流授業:なぜアジア人も英語を話すのか?


「国際理解教育概論」の授業で、
アジアで英語がなぜ
話されるようになったかについて、
英語を話すアジア人の留学生
5名をお招きし、
パキスタン、スリランカ、ベトナムの
英語事情について、
話をしていただきました。

学生たちは、吸い込まれるように、
留学生の国と言語事情のお話に
聞き入っていました。

「英語圏の国の植民地となり、
英語を話すことが強要された歴史
のある国では、現地の人々が
英語をうまく使えるようになる。
‟日本人はなぜ英語が使えないのか”
というテーマを考えるとき、
歴史や、社会的背景が違うということを
理解した上で、議論する必要がある」
ということに、実際の体験談を
聞くことを通して気づくことが
できたようです。

様々な物事とのつながりの中で
英語教育を捉えることができる
オープンな心を持った
英語の先生になれるよう、
英語教育コース一期生たちは
これからも頑張っていきます。



今週で授業は終わり。 
来週の最終評価試験が
終わればいよいよ春休みです♪


グローバルカフェ本番


グローバルカフェは、全部で36名の参加者があり、
大盛況のうちに終了しました。
プログラムづくりと司会を英語教育コースの4名の学生が、
担当しました。


たくさんの参加者に注目されてとても緊張しました💦
でも、よい経験になりました。
原稿なしで、英語で司会がうまくできるようになる
まで何度でもチャレンジしていきたいと思います。




グローバルカフェ😉準備


本日夕方5時~6時、岡山理科大学グローバル教育センターにて
グローバルカフェという留学生との交流イベントが開催されます。

授業開始前、鋭意準備中の
学生たちでした。


うまくいきますように。


2017年1月17日火曜日

ケンブリッジ英検


2016年4月からケンブジッリ英検西日本事務局が、
加計学園50周年記念館に事務所を置いています。
今後理科大生の英語力向上のために、
協力してくださいます。

今日は放課後に、イギリス人の先生による
無料英会話教室が開かれました。

以下はコミュニケーション活動の様子です。








ケンブリッジ英検の英会話教室は、
明日も続きます。
明日はアメリカ人3名も応援に来てくださる予定で、
さらに活発なコミュニケーション活動に
なりそうな予感です!



2017年1月16日月曜日

Place to Study English


教育学部英語教育コースの学生が
英語を勉強する場所が、
2016年に完成したばかりの新建物(A1号館)の
10階にあります。

これがAVブースです。
個室が全部で10室。



室内の様子です。



学生たちはここで、
リスニングやシャドーイングの課題に
取り組んでいます。


 

2017年1月14日土曜日

特訓・英文法

岡山理科大学で英語教員を目指す第一期生は、秋学期から、英文法の特訓を
授業外の時間でやってます。

1グループ6-7名の少人数で、英文法の知識を確認していきます。
使っているテキストはこれです。


今は、名詞のセクションを終えたところです。

一期生たちは、丸暗記でしか知らなかった文法のルールについて、
どうしてそうなるのか、理由も理解できるようになっていきます。

たとえば、名詞の複数形について、
🐑羊はsheepなのに、🐐ヤギはgoatsになるのは
なぜだろう?

[生徒たちは皆、英語が好きです]  という表現を英語にすると、
All the students like English. になったり
Every student likes English. になったりするけど、
2つ目の文でEveryの後は、なぜstudentが単数形になるのだろう?

持っていた疑問が、一つ一つ解消されていきます。

こうして、高校生の時には消化不良気味だった(?!)英文法の知識を
確実に自分のものにし、将来教壇に立って実践的な授業ができるよう
土台づくりをしています。




グアム大学研修


2月12日から10日間、グアム大学で
海外研修が行われます。
教育学部ができたタイミングで、
岡山理科大学で今年からスタートしました。
          

英語教育コースからは6名の学生が
参加予定です。
現地では小学校・中学校・高校を訪れて
授業に参加します。
チャモロ人などの現地の生徒たちとも
実際に英語を使って交流します。
多民族が暮らすグアム島で現地の人と触れ合うことで、
新しい発見がありそうです。

グアム研修の最終日は、Cultural Beach Day!

Flower Lei Making  
Coconut Leaf Weaving 
Coconut Candy Making 
Barbecue Lunch  
Swim, play basketball, volleyball, paddle board,
or use multiple kayaks

が予定されています。

出発前には短期集中でしっかり、
学校でよく使う英語表現の勉強や、
異文化理解のためのプロジェクト学習の準備を
行う予定です。






4年間の集大成、卒業論文の提出に向けて、 4年生が卒業論文執筆の ラストスパートの時期に入りました!            3期生が4年生になりました!卒論鋭意執筆中。 中等教育学科 英語教育コースでは、 4年生が様々なテーマで卒業論文に取り組んでいます。 言語学や文学、教育学、...